小魚が死んだので下水に流した。
彼女の小さな小さな猫も死んだので下水に流した。


LinkJapan 日記リンク なにしよっかなぁ〜?(休み版)

2010年11月の日記


文化祭のち酒
起きて、飯食ったら、新S田までチャリンコで行く時間がなかったので、そのまま行くことに。
というか、15分遅刻。
今日は、いつもの酒飲みメンバーと文化祭に行くことに。
まあ、タツオの写真部に行って冷やかす的なのが主な目的。
で、着いたら、タツオは疲れた、部室行くとか言って、結局大志と二人で回ることに。
うん。
写真部、「おしっこ」がよくなかった。おしっこおじさん。
次、軽音サークル?みたいなとこ。階段降りたらやってた。けいおん!の音楽やってたけど、ボーカルの声に力がない感じ。力だけなら勝てると思う。高音とか知らんし。
特に飯食う気なかったんで、展示を中心に回ってみる。
文芸部、一つ、面白い作品があった。遅れてきた友人が言い訳するかと思いきや、やたらと蟻について一人語りした挙句、主人公はその身の無い話に呑まれて、遅刻に関してうやむやになる話。
笑った。わざとやってるんなら相当なセンスの持ち主だと思う。でも、ただの邪気眼だとも思う。
ざーっと全部見てみたけど、俺がこの日記の夢の話を、ラノベっぽく焼きなおしたら、同じレベルの作品が出来ると思う。↑の話を除いてw
次、アニメの絵。pixiv行った方が面白い。何人か中堅レベルの絵を描いてるけど、面白くない。だから?ってかんじ。
外に出てなんか相性がどうのこうのやってるのをだらだら見る。
だめだな。全然駄目だ。周りがしりあいだからってなめ過ぎ。もっと体張らないと笑いなんか取れないぞ!
当然だけど、一つ一つの動作は大きく、声もしっかりだして。
幼稚園で習うことができない大学生って…
あー、でも、司会のおねえちゃんは良い声してた。先生とかやったらいいんじゃないかな。

その後はタツオ呼んで、まあ、いつもと一緒。酒飲んでカラオケ。
12時前大阪の家に帰って寝る。


今日の飯
朝兼昼、ご飯、ラーメン(業務しお、TV醤油、ワンタン)
夜、酒、飯。
2010年11月1日(月) No.1835

のち徹夜カラオケ
昼まで寝てて、起きだして無限の住人読んでた。
やっぱり、ここ数巻の盛り上がりは異常。初めの方も普通に面白い。
そうこうしてるうちに夜になって、適当に飯食ってカラオケへ。
カラオケは普通。前日はアニメ縛り状態だったので、今日は羽を伸ばす感じ。
まあ、ところどころ昨日の入れ忘れや、コアすぎて入れられなかったものも入れましたけどね。
途中でチェンチェーが疲れただの言いながらやってくる。
さすがっす。
最後みんな寝てからは初音曲。
もう、3年前の曲になるんだなぁ。と思いながら歌う。


今日の飯
朝兼昼、おでん、ごはん、トマト煮込み(残り)
夕、ご飯、ラーメン(辛)、おでん。
2010年11月2日(火) No.1836

のちwhite来訪
そんで、5時。
風呂入って、昼まで寝てて、夕方までだらだらして、S田へ。
結局シオンと散歩行かず。リズムができてないんだよな。とか言い訳。
なんやらかんやら野菜をたくさん持たされたが、冷蔵庫に入りきらん。
だらだらしつつ、レポ。

いつになったらwhite来るんだろうなぁ終電っていつだ?
とか思ってたら、きた。
いつもぐらいの時間から飯食ってたら、食ってる最中に来た。
漫画読んではった。
とりあえず、G戦濃いからねぇーこの漫画。
あと、ミサワ例の漫画を貸すことに。
正直、ミサワはオモコロの特集ぐらいでおなかいっぱいだから、単行本で出されてもしんどいだけ。
そんなわけで、何日にも分けて読むために貸してみた。でも、うん。
そこまでして読むもんじゃねぇ。
漫画的にはイカ娘と同等かそれ以下の面白さなのに。


今日の飯
朝兼昼、ご飯、しゃぶしゃぶ。
夜、ご飯、ラーメン(彩未醤油)(玉ねぎ、半半熟玉子)
2010年11月3日(水) No.1837

のち夢精
そんなこんなで4時ぐらいまで起きてて、7時半目が覚める。

夢の話
ぼーっと外を見てたら、2つとなりの家が家の物干しの置き方をぱくってた。
けしからんな、とおもって、その家に行ってみると、外人の部屋だった。
外人は、日本の風習がわからないから、真似したんだな。
と、人の家のまねをするTom(仮)を想像するとかわいいからいいや。って感じになった。
外人の部屋に行くとき、ベランダを伝ってきたわけだが、3つとなりということで、途中に1件部屋があるわけだ。それをふと忘れてしまって、その部屋に入ってしまった。
その部屋は、がらんとしていて、フローリングに白い壁ベランダへの引き戸には白いレースのカーテン。のみ。
何もない部屋。
当然、すぐに部屋の間違いに気づいたのだが、その生活臭の無さに興味を惹かれて、中を探索してみた。
ドアを開けると、また似たような部屋白くて、だけど、太陽光が入って、それが白い壁紙に反射して明るい部屋。
その中心あたりに使いっぱなしの化粧道具が化粧箱ごと置いてあった。
突然出てきた生活感に勝手に部屋に入って物色した、罪悪感を覚え、その部屋を早々に出て初めの部屋に。
すぐベランダに出て、ベランダをざっとながめてみる。すると、さっきは気付かなかった、隠れたような場所に洗濯物が。
そこに干してあったのは、エロい黒いパンティ。なんか股間がもぞもぞしてきて、尋常じゃない興奮状態に。
そのパンティを手に取ったとたん目が覚めた。

もぞもぞは止まらなかったので、速攻で、パンツをガード。
そして、ドクドクと。
時計を見るとまだ、7時半。
トイレでモノを流し、ガード成功していたので、余り汚れてはいなかったが、パンツだけ変えて寝た。
まあ、いろいろあって2週間ほど放置してたのがいけなかったんだなぁと。

12時起きて、飯食って、1時に学校へ。
そんだけ。

あと、再び角煮に挑戦。じっくり作ってみた。


今日の飯
朝兼昼、ごはん、納豆、牛乳。
夕、カレー(残り)、ご飯、マーボー春雨(残り)。
2010年11月4日(木) No.1838

まあ、ね
今日はいつものホラーやらないっぽい。
まあ、ね。
ということで、戯れて見た。

Eyeboll Bustersの動画上げて見た。テスト版だけど。
もし、正式版あげるとすれば、120000点ぐらい目指そうかな。
その前に解説動画だな。
コツと点数計算とか?
声は真紅の声とか出せる奴があったよね。
あれでやろう。


今日の飯
朝兼昼、ごはん、ラーメン(チャルメラとんこつ、業務醤油)(白菜)。
夜、ご飯、カレー(完食)、マーボー春雨(完食)、レタス、豚の角煮。
角煮、柔らかいけど、大根がすごい辛い。完全にだいこんのみでおかず。
2010年11月5日(金) No.1839

カメムシ多すぎ
http://www.insects.jp/kon-kamemaru.htm
こいつ。
昨日、洗濯物に4匹ついてた。そして台所に1匹。
今日の昼間、ベランダの掃除してたら、2〜30匹ぐらいいた。
これまで蚊と蠅を除く虫は全て、生かして逃がしてたけど、これは…
なんか最近妙にカメムシ臭いなぁって思ってたんだ。
こういうことかよ!
うん。
とりあえず、生かしてるけど、これ以上家の周辺に増えるようなら、また、防虫対策しなきゃいけんかもしれん。
でも、根本を解決するとすれば、カメムシの臭いを好きになればいいのだが、どうだろうか。

げ、でかいのまで居やがった
http://www.insects.jp/kon-kameaokusa.htm
多分こいつ。
急いで捨てたけど、臭い出さないタイプだったのか。
それなら、じっくり写真撮っとけばよかった。

このサイト見てる限り、カメムシはもう季節外れてくるんだな。今日は昼間あたたかかったから出てきたんかな。
そう思うと、ちょっとかわいく見えてきた。
うん。
レポート2つめやるかな。


今日の飯
朝兼昼、ごはん、納豆、牛乳。
夜、ラーメン(彩未みそ)(白菜、玉ねぎ、謎ネギ)。鍋で
2010年11月6日(土) No.1840

かくことないお
ないんだよ。
しいて言えば今仕入れた。
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-6957.html

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1558775.html
ね。


うは〜!やべぇ!
上は新房×魔法少女って言ったら、確実になのは踏襲したものになるじゃねぇか!ってことは確実に燃えるタイプ
しも、なのはの成功からして、ガンガンに燃える感じでいけるってわかっているはずだから、その方向性である可能性がでかい!最高。
キャラ原案がうめてんてーってのがどうなるか分かんないんだよなぁ。なんていうかのんびりしそうで。
まあ、関係ないぜ!視聴決定!日曜朝とかじゃなければ…

そして下はレベルEのアニメ化の話。
こっちはOVAだろうけど、それなりに楽しみ。
スレにも出てるけど、長語りが多いから、そこをどう画面を持たせるかが鍵だな。
特に日記の所とか、普通に映像化した方が楽だろうけど、あくまで「語り」という形にしてほしいと思う。絵を入れるにしても無意味なカットみたいな感じで。あの、心象風景みたいな。しかも、あくまで背景で文字はちゃんと流してな。
原作の雰囲気は大事にw
富樫全盛期だからコマ割やら間が上手すぎるけど、それも上手く表現してほしい。
なんていうか、化物語で小説をアニメ的ノリで表現してたっぽいから、そういう、アニメ的表現をなんやらかんやらしてくれたらいいなぁ。みたいな希望。


今日の飯
朝兼昼、ごはん、ラーメン(業務醤油、TVとんこつ)(にんにくすりおろし)
夜、ご飯、焼き鳥、ピーマンの炒め物、角煮(残り)。


今週のチャリ
時間0'45'54
距離16.04km
平均20.9km/h
最高45.9km/h
Cal271.0cal
木金しか学校行ってないからなー
2010年11月7日(日) No.1841

いまだにジャンプの新刊買ってないんだぜ。
そういえば明日は漫画の日。
しかも、先月さぼったから特大号。どないせぇっつうねん。
まあ、いつも通りそんなに気張らないでのんびりしようか
といっても、まだ、一切9月号にすら手を付けてないから、実質3カ月ぶりなんですけどねwww
まあいいかー
あいいかー
いいかー
いかー
かー

なんか、縦読みにしたくなってこうなった。それ以上のギミックは無いからご心配なく。

あと、米がなくなってきた。やばい。こめぇ。
米が無いと大変なことになる。
こめぇ。

じゃあれぽ

実は昨日の12時くらいから寝てない。(嘘、授業中20分ぐらい寝てるよ)
もし、このまま学校行ったら、新記録楽勝だな。
とりあえず、4時まで起きてたら40時間なのか。
レポ終わっても、日記書いたり掘ったりしてたらすぐだな。
悩むな。


今日の飯
朝兼昼、ごはん、チキンカツ弁当。
安い、まずい。
夜、ご飯、焼き鳥(完食)、角煮(残り)。
2010年11月8日(月) No.1842

ぬーん
ぬーぬーぬー
とりあえず昨日は4時まで起きたよ。不可抗力的に。レポやったり、風呂入ったり。
で、10時半ごろ起きて、のんびり実験。
終わったら、のんびり4Fでレポ。
8時までやって、サティで米補給。
…しようと思ってたけど色々欲しいものが出てきて、リュックで行ったのに荷物過多で、金まで無いんであきらめ
2980円だったから、結構欲しかったんだけどな。
土曜日補講だから、そのあと残れるだけ残って、そのあとにでも買いに行こうかなと思ってる。

家帰って、軽いものを洗濯した。
結構たまってるんだよなぁ。朝がしんどいしわ寄せがここにきてるね。
ジャガイモと玉ねぎがやたらとあるのでクリームシチュー作ってみた。あると思ってたニンジンがなかったのが痛いけど。
うん。
野菜たっぷり入れたらちょっと味薄目になった。
塩コショウと最後のコンソメで調整。
いい感じ。


今日の飯
朝兼昼、納豆、ご飯、牛乳。
夜、ご飯、マグロ刺身、クリームシチュー、イカ南蛮。
2010年11月9日(火) No.1843

ぶるま
漫画のん書き始めてます。
とりあえず、ルールを仕様変更に対してちょっと変更して、たたき台としてのランキング作った。
煮詰める作業はさすがに手元に本がないと難しいな。
ということで、学校でできる作業はここまでってことだ。
うん。
私用だねw

次は、9月分にもおんなじ感じで作っておこう。
あー、まだ、8月は27日までしか書いてないので、うpしてないよ〜
軽く作ったらそっちに移行します。

移行したけど、あんまり進まなかったよ。
まあ、いいよね?いいよね?29日書いたわよ。
28日はwhiteらとのボーリングとかの日だけど、資料がないから書ききれない。
帰って、引き出しをいじくって書こうと思ったけど、書かなかったのよ結局。

この後、じっくり、もっそり10時までレポートやって、帰って飯食った。
いいね、だいたい飯が(余り物で)できてるから勇んで帰れる。
勇んで帰って飯食って某所見て寝た


今日の飯
朝、玉子、ご飯。
昼1、おでん(大根、ごぼてん)
昼2、カレー南蛮そば。
夜、ご飯、マグロ刺身(残り)、クリームシチュー(残り)、イカ南蛮(完食)、豚のあら味噌焼き、レタス。
2010年11月10日(水) No.1844

ぽっきー
ポッキーの日だぞ
何でもいいけど。
今日は中々素敵な勢いの日。
朝は7時20分になぜか起きれた。でも寒いのでもぞもぞしつつ8時起床。
速攻で飯食って、弁当作って8時50分ごろに家を出る。
ほぼ完璧。飯も弁当も↓のように素敵内容だし。
んで、今日は久しぶりにひさいんおが近くにきた。1−2限の間に一人になる時間があるんだけど、その時適当に過ごしてて、実験の日をメモろうと廊下で張り出しを手帳にメモってたら、張り出しを携帯カメラで撮ろうとしてた。
「おうっと」「あ、ごめんなさい」的な。
だけだけど、はっきり言ってその実験の張り出しは当然、今更何メモってんの?ぐらいの物なんだけど、それを今更撮りに来たって事は…と勘繰ってしまう。
いやね、本当に最近何にもひさいんおなかったから、ちょっとうれしかった。というか、寒いから人恋しくなるんだよ実際。
その後は音楽聞きながら勉強してただけだけど、ちょっとドキドキした。人間、少しのドキドキは健康維持に必要だと思う。

で、3限目が何故か休みで、PCでレポ。授業終わって図書館に残ってレポートとか。参考文献が家で詰まったし、疲れたから、麻雀やってたさっきまで。昨日に引き続き2連続で勝ってる。なんか、強くなったのかな?ギャンブルはわからん。
今日なんて疲れて適当に打ってるだけなのに勝ってもうた。何なんだろうね。
そういえば、チェンチェ〜が日曜日来るとか言ってたような…いや、先週のだけど。
完全に忘れてた。もういいや。
ほんとに疲れた、9日の日記、10日の追加も書いたけど、全然面白くない。
何だこりゃ。
もう、文章を打つってのが、イコール作業みたいなノリに。あと、クレヨンしんちゃんのED集じみたBGMがいけないのかな。
名曲だけど、気が抜けるというか、締まらんというか。
合わないでいられる恋ならいっそ気楽でいいよね、とか。
うん。

そういえば、サイクルコンピュータが勝手にリセットされてたっぽい。
ポケットに入れてたりしたら結構なるから気をつけないと。
ということで、現在今週の総距離14kmになっちゃったけど。
うん。

というかあれだな。間違って7/31少し読みなおしちゃったからだ。
あれは…きつい。

と、素敵な勢いが落ちに落ちて終了。


今日の飯
朝、納豆、ご飯、牛乳。
昼、弁当≪ご飯、豚のあら味噌焼き(残り)、レタス(残り)、一口カツ、角煮(残り)≫。
夜、ご飯、豚のあら味噌焼き(完食)、レタス(完食)、クリームシチュー(残り)、マグロ漬け(残り)。
2010年11月11日(木) No.1845

ふぁいふぁん
今日は8時半起きのドタバタ。
朝飯用のご飯がなったから、ラーメン作ったけど、多すぎた。
マジで。
時間になったのでとりあえず、お残しして家を出る。
外結構温かった。
なんか、昨日が朝早くて寒かったから勘違いしてたけど、まだ、冬じゃないんだよ。
温い感じで、だらだらと学校へ。
2限受けて、とりあえず飯食った。梅干しが前の奴ほどうまくない。なんていうか、肉厚さというか、柔らかさが違う。
おなかいっぱいで3限受けて、4限は空き時間。
タツオが何故かいたので、あんまり勉強できず。
帰って追い込みかけようとしたら、K藤さん来て不可能になった。
なんか、自分の意志の弱さにイライラ。授業は簡単についていけるんだけど、練習問題やりこんでないから不安。というより、この時間はやる時間って決めてたから不満。
放課後もレポートやってたけど、結構イライラしてた。器の小ささというか。麻雀も昨日と違ってぼろ負け。なんか上がれない。敵がツモアガリしすぎってのもあるけど、とどめは自分のヘマだったから、やっぱり駄目なんだなぁ。っておもった。
気持ち切り換えて10時まで頑張って、帰る。
晩飯は今朝の残りとご飯炊いて食べて、伝勇伝見て寝る。
明日は早いのに4時寝って…


今日の飯
朝、ご飯、玉子焼き、レタス、ソーセージ、ラーメン(業務しお、TV醤油)。
昼、弁当≪ご飯、玉子焼き(残り)、レタス(残り)、ソーセージ(残り)、冷凍カツ、梅干し≫。
夜、ラーメン(業務しお、TV醤油)(残り)、ご飯、クリームシチュー(残り)。
2010年11月12日(金) No.1846

もりらりらんらん。
8時起きて、弁当作り。
昨夜何も作ってないから、残り物作戦が出来ない。冷凍も昨日使っちゃってるので、連続は…ってかんじだし。
とりあえず、作り置きの煮玉子と、角煮1切れは決定。
となると、昨日の朝の残りの玉子焼きが玉子かぶってしまうので使えず、ソーセージを焼いて、もう一品…
インスタントを行ってみようと言うことで、焼きそば。
具にキャベツとか豚肉とか入れたらいいんだろうけど、生憎両方ないので、残っていた玉子焼きを細かく切って焼いてみた。
一見、肉っぽい色になってGoodかな。
そんで、朝飯。
弁当に入れたのは焼きそばのほんの一部だけなので、必然的に早朝から、焼きそば1人前。玉子焼きがいい感じだけど、しんどいw。
2日連続で、朝飯食い過ぎ事態に。
8時45分家を出て、9時教室に。人が…ほとんど…いない。
土曜日は9時10分からなんだってね。こんなに飛ばしてくる必要なかった。坂頑張る必要なかった。
ちょっと待ってたら、何人か来た。でも、少ないね。
A田と話してたら、今日塾講のバイトが授業終わってすぐにあるの朝飯すら食ってないらしい。ちょうどいいので、弁当いらない?と聞いてみると、「あとで少しもらうかも」と遠慮がちな返事。
そんな感じで補講開始。女子が言うには就活で人が少ないんだと。なるほどね、と思ったが、院組の奴らも来てないのに気付く。
1限目終わって、休み時間。
昼弁当はA田先生のおなかにイグニッション。
今日の飯に書くのも変なので、ここにかくことに
昼、弁当≪ご飯、煮玉子、ソーセージ(あぶり)、レタス、角煮(残り)、焼きそば(日清)。≫
という感じでした。
実は1限目にカップめん食えばいいんじゃね?ってのは気付いてたんだけど、食べてもらったよ。まあ、悪い気はしないですな。
眠気と戦うためにジャケットパージして2限目を戦った。
その後だらだらレポートタイム。
6時までやってた。昼飯なしで。
そして、帰りにサティよって米を買おうと寄るが、米が高い3280円もしやがる。前より400円高けえ。
ということで、適当に他の買って切り上げ。
まだ、1日分は持つって事で。不安だけど。
で、飯食って、アニメ見て寝た。


今日の飯
朝、ご飯、玉子焼き(完食)、焼きそば(日清)、ソーセージ(1本残りで完食)(あぶり)、レタス(完食)。
夜、ご飯、クリームシチュー(残り)、サンマ刺身、カツオ刺身、北海道生搾り500ml、鍋やきうどん(角煮(完食)風味)。
2010年11月13日(土) No.1847

ゆっくりした一日。
ゆっくりしたよ。
昼まで寝て、飯食って、マトリックス見てた。
やっぱ、2、3は蛇足感がヤバい。詰め込み過ぎ。
アニメで言うと、6話ぐらいのOVAにすべきだと思う。
夕方、業務用で米買いに行こうと思ったけど、のんびりしすぎて忘れる。
ということで、いつもの時間にサティに。
連続なので無駄なものは買わないように、安くなってるのと、米だけ買ってきた。
高かったけど。
で、飯食って、今なのはA's見てる。
やっぱり名作だわ、コレ。

あと、三枚おろしがやたらと手慣れてきた。まあ、これで6尾目ぐらいだもんなぁ。


今日の飯
朝兼昼、ご飯(旧)、ラーメン(業務しお、チャルメラ醤油)(白菜)。
夜、ご飯、唐揚げ、レタス、サンマ刺身(残り)、カツオ刺身(残り)、サンマあら焼き(2尾)、鶏レバー人参炒め(もやし欲しかったなぁ)。


今週のチャリ
時間1'57'43+α(多分40分ぐらい)
距離40.76km+α(多分16kmぐらい)
平均20.7km/h
最高57.6km/h
Cal713.7cal
総距離418.7km
今週は木曜にリセットされてるの気付いた(多分月火の分が消失)したので、少なめ・・・のはずが、土日と出歩いたから、結局変わらない感じに。
とりあえず、距離だけは書いておけば保存できるので、今週から、総距離も書きます。
最高速はやっぱりサティ前の坂。たのしい。
2010年11月14日(日) No.1848

あもーふぁす
ガラスの不思議。
レンジでゆで玉子作る方法見てたら、面白い事が書いてあった。実験してみて、なるほどって思った。
身近なガラスの不思議。

ということで、今日弁当の必要性は無いんだけど、作ってみました。
あれですよ。
朝目が覚めて、真っ先に思い浮かぶ君の事
みたいな感じで、気が付いたら、弁当作ってた。
寝ぼけ+木金土と連続で作ってたからだと思う。
ぶっちゃけ楽しいからいいんだけどね、出来に問題アリ。卵が一切入ってないのが問題。ということで、朝でもすぐにゆで玉子って事で↑。
まあ、なんだ、学校行って、空き時間にレポートやって、放課後もやって、帰ったよって事。

あと、なんかむかついたから、日記うp。
そういうわけで、日記、8,9月分飛ばしました。
9月分手つかず、8月分9割5分完成。
11/9は漫画特集入れる予定あり。
あと、(一応)毎日更新予定。


今日の飯
朝、ご飯、納豆、牛乳、焼きサンマ1/4尾。
昼、弁当≪焼きサンマ1/4尾、唐揚げ(残り)、レタス、鶏レバー人参炒め(残り)、ご飯≫
夜、ご飯、たらこスパゲッティ、クリームシチュー(完食)、サンマ刺身(残り)、カツオ刺身(完食)、鶏レバー人参炒め(完食)、豚と玉ねぎのサラダ(完食)。
2010年11月15日(月) No.1849

さてさて、
本日から毎日更新で、ちょっと何か変えようっかなぁと思ったけどいつもどおりっで。
そんなわけで、いつものメモ帳に書いてる。

昨日の話をしよう。
昨日はなんか無性に上げたくなったんで上げたけど、昨日の日記中途半端な感じなんだよね。ぶっちゃけラピュタ分が足りない。
ということで昨夜ラピュタ見てた。
やっぱり超名作だね。あんまり、超とか付けたくないけど、やっぱり凄い。世界が広いんだよね。ラピュタにしろ、飛空艇にしろ、谷の町にしたって、もっと探検したいって思う。隅から隅まで。
何がどういいからそうなるって、簡単には言えないんだけど、それが相対的に場所を広く感じることになる。
だから何度見ても面白い。
しょっちゅうテレビでやってるけど、通しでしっかり見たのはかなり久しぶりっぽい。
昔はわからなかった言葉が会話が状況がわかるようになってる。初見な感じがしてこれもまたおもしろいんだよ。そういう意味でゴジラシリーズ見たい。
あと、ムスカの「目が〜目が〜」ってやっぱり、眼鏡のレンズが爆風で目にはまったとしか思えない。一人色眼鏡をしているにもかかわらず、あれだけのダメージを負ったのは、逆に眼鏡をしていることが危なかったということである。
映像を確認してみると、バルス直後、吹き飛ばされるが、その時は眼鏡をしていた。
次のシーン。つまり問題の目が〜のシーンであるが、ここでは眼鏡をしていない。その上、目を手で覆い隠してしまって、けがの度合いが全く分からない。
ということは、ムスカの目にメガネレンズがはまっている可能性を否定することができないということだ。レンズがはまっていることに根拠は無いが、ただ単純に面白いから、である。

今日の話。朝は9時半に起きた、目覚ましをSnooze機能を有効にして2度寝。音量を下げたままで。
つまり、俺は音楽をかけたまま寝てしまったのだ。
夢に音楽などが与える影響は大きい。前も、ツンデレ恐ろしいみたいな状況になっていた。それと同様に、フライングヒューマノイドを大きい音でかけ過ぎて迷惑をかける妹の夢を見た。ばあちゃんが怒ってた。詳しくは書けないよ、良く覚えてないし。でも、悲しい夢。
そんな感じで、一番余裕のある日に遅れそうになるって言う。しかも、レポート提出しなあかんのにUSB忘れるっていう。こっち来て初めて忘れたわ。
実験はクソだるいだけの実験だったけど、終わった後、ダッシュで家に帰ってUSB持って学校に戻ってきた。
ヤバい。往復20分切った!このほぼレスト無しでぶっ飛ばせたのが俺すげぇ。
でも、学校について、レポ出して一息ついたら、足痛い。こんなに寒いのにいきなり足動かしまくったからだと思う。うー。
今度から十分伸ばしてから乗ろう。
特にこの時期の放課後に自転車ぶっ飛ばして汗だくになってることは問題ないと思います。でも、冬だからか汗がしょっぱい。
まあ、結論そんなに急ぐ必要はなかったってオチ。

その後本借りたり返したりで、図書館でもりもり。10時までレポったりして、家帰って飯。
その後、屍鬼。やっぱり面白い。ここからどんどん盛り上がっていくんだよなぁ。アニメはアニメなりの濃さがかなり素敵。びゅーてぃふぉー。
新OPも個人的には好きだし。ただ、特番かなんか知らんけど、休み多すぎ。来週休みって…休み多すぎるのがやはり欠点だ。


今日の飯
朝、ご飯、ラーメン(TV 醤油、我が家の醤油)。
夜、ご飯、たらこスパゲッティ(完食)、サンマ刺身(完食)、ブリ照り、中華スープ(柄の裏のん)、唐揚げ(残り)、レタス。



2010年11月16日(火) No.1850

まーうまーうまー
今日はなんか遅刻。
というのも、昨日グレンラガン見てたから。というのも微妙。屍鬼の前のはなしだし。
まあ、朝がしんどくなってきたというのが答えかな。寒い。布団に入る。

そんな感じで、壮大に寝坊してたら、消防機器の点検の人が来た。頑張って、さっきまで勉強してましたよ的に装ったけど、結局は頭爆発しながらの応対。
努力は無意味だった。
起きちゃったんで、11時半学校へ。
授業受けて、PCでレポして、飯食って、続行して。
4時ぐらいに帰ることにした。(参考文献家に忘れてきたし、教科書も)
そんな感じで、久しぶりに一人でかつ、日のあるうちに帰路に立てたのでちょっと寄り道することに。
紅葉もいい感じになってきたので、学校の前の公園に行ってみることに。ここ、ちょっと気になってたけど、探検はしたことないんだよね。いい機会なのでじっくり散歩しようと思う。
公園に入って池を横切った橋を渡ると、林への入り口みたいになったところがあった。
そこに自転車を止めて、歩いて入って行った。
少し歩くとマンションの前に出た。ここってこんなに近いんだ、と思いつつせっかくなので一周することに。
紅葉を見たり、松ぼっくり拾ったり、秋を堪能しつつ、寒さに冬も感じる。が、一石二鳥とは言えんな。
この寒空の下遊ぶ子供たちが振興集合マンションだなぁ。と思いつつ、ぐるっと一周して帰った。

で、まあ、↓戯れたり。掃除した。

某所ワラタ超管理人さんちーっすwww
続いていつもの人が。こっちは長く楽しめそうだ。
あ、終わったかな。
これから口ビー活動とかのキーワードの流れから、逃げたか、やりたかったのに。
と思ったらいたけど、瀕死になっている模様。駄目だこりゃ。


今日の飯
昼、ご飯、尾道風醤油ラーメン(360円)。
夜、ご飯、ブリの照り焼き、餃子、豚味噌焼き、レタス(残り)、唐揚げ(残り)
2010年11月17日(水) No.1851

カハマカハマカハマ
毎日って言ったのに更新できなかったね。
まあいいじゃん。予定なんてそんな感じで。
そういう生き方がほら、スローライフとか言っていいんじゃないの?
うん。

そんなこと言っちゃう感じで。
リアル更新はこういうこと言えるから楽しい。
さてさてそういうのも今晩遊んでたのが悪いのでしてねぇ。
授業終了直後ぼんやりと今日は玉子丼か親子丼あたりでも作って食おうかなぁとか思ってたら、後ろでなべさんと的ちゃんが桃鉄やろうぜ的な事を言ってて、俺が食いついた次第でありまする。
そろそろあっちの方の地理がわかるようにならなきゃな。バス代が無駄すぐる。
そんな感じでキリキリしながらナベさん家行く。
んで、ラーメン食いに行って業務用で少し買い物。ヤバい。ここ、肉がいい感じ。なんかしゃぶしゃぶしろって言ってるくらいに豚肉がいい感じ。
88円/100gで大量にある。なるほど、良く聞く肉は業務用ってこういうことなのか。いつも行ってる場所では生肉売ってないからな。これがあるなら嬉しい。
そんな感じで、ナベさんとこ帰って桃鉄12西日本編しました。
25年で結果は2位。ゴールドカード上手く使われてそれっきりって感じ。
ボンビー頑張って付けたけど、キングが出なかったのが痛かった。
ってか、14〜19年あたり変化しまくりで後半全く出てこないのが困る。
2年目まで目的地行けず、でもなぜか銀二に愛されて、めげずに頑張って当たり年も上手くしのいで物件買ってたら、キングにぼこられ農林残して全滅。農林大目に買ってたとしても痛い。
当時1位だった的ちゃんをうんこで上手く攻撃してたが、余り変わらず。自分の増強に専念してたらいつの間にかキング様の手で落ちに落ちてメテオまでくらって殲滅されてた。
まあ、キング様もちの時うんこ列車でさんざん邪魔されたから仕方ないかもだけど。この時も指定うんことのぞみでで逆転狙いたかったけど、難しいね。
19年目?の冬に赤に入らざる得なくなって仕方なく入ったら5倍にルーレットでマイナス20億とかしか回ってない。素で笑える。キング並みの痛さ。
でも、その後20年過ぎぐらい四国中心の目的地になって、上手くカード補充をして行けたが時すでに遅し。総資産220億まで上げれたが、2位どまり。1位は1000億行ってた。ブロックカードも5年目あたりで全員保持状態でカードも上手く使うのが難しい。
剛速球も使ったけど、すぐに買い戻されたのが後半に響いたね。
まあ、基本的にうんこ厨してた。うんこの得やすさの割にバキュームは出づらいからね。指定うんこやばちあたりも中々の出やすさ。
まあ、そんな感じ。


今日の飯
朝、ご飯、納豆、牛乳。
昼、弁当≪ご飯、ブリの照り焼き(残り)、餃子(残り)、豚味噌焼き(残り)、レタス(完食)、唐揚げ(残り)、煮玉子(半分)。≫
夕、ラーメン(680円)
2010年11月18日(木) No.1852

さっき「更新は」って打ったら後進波って変換された。
量子的に
昨日4時まで遊んでたが、今日も学校。
ただ、2限目が休講で昼からなんで、楽。
9時にナベさんとこ出て、10時半家について洗濯。
今日は朝寒かったけど、基本的に気持ちいいね。朝から(?)洗濯物干しててこんなに気持ちがいいのは夏休みぶりかな。
飯食いつつ洗濯しつつ、掃除までして、なんとも言えぬ快感。
基本的に休みは朝遅いからね。早起きは3文の徳ってのも理解できるよ。
そんな感じで、12時学校歩いて行った。昨日は自転車を学校においてきたからね。それでも気持ちいい。
10月頭ぐらいの陽気。風も少ないし自転車ならすげぇ気持ちいいんだろうなぁ。
授業はいつも通り受けて、放課後は9時まで残った。
まあ、いつも通りなんで特に書く事もなく。
帰ったらカレー作ってた。
前作ったのがやたらと残ってたけど、今回もなんか残りそう。
味はバーモンド中辛ベースににんにく混ぜてなんか口臭がしそうな感じに。
でもうめぇ。

そんな事して飯食ってたらコタツで寝てしまった。5時ごろ目が覚めて、伝勇伝見逃した事を知り、布団しいて寝た。食器すら洗ってない無敵の放置状態。
ああ、眠い。


今日の飯
朝兼昼、ラーメン(チャルメラ醤油、とんこつ)(白菜)
夜、カレーライス、餃子(残り)、豚味噌焼き(残り)、唐揚げ(完食)、煮玉子(完食)。
2010年11月19日(金) No.1853

☆☆☆☆☆☆
↑エロゲソング(?)の曲名。読み方は特にないらしい。

カレー改善してみた。
まず、そんなに辛くなかったので一味とコチュジャンぶち込んだ。
そして、いつものノリで焼肉のタレぶち込むの忘れてたから、それもぶち込んだ。
コクが違うんだよね。
うんうん。美味
あと、冷蔵庫に眠ってた福神漬けも発掘。
かなり素敵。

あと、グレンラガン見てた。
1日2話ぐらいのペースで今日は7話まで。
6話にトップ2のノノとラルクが出てた。他のキャラもガイナキャラなのかな。
一瞬ユングっぽい奴もいたけど、ノリコ、カズミを差し置いて出てくるわけないよなぁと思った。他のキャラだな。ラルクは一部が大増量してたので別キャラみたいになってるけどw

今日は他には特にしてないなぁ。
友達がうpしたプレイ動画見てたりとかしてた。
コメつけまくってたんで、コメ数が1.5倍ぐらいになってしまった。
まあいいか。

とあるは今回面白いな。力のあり方の考え方が素敵。
御坂ネットワークっていいな。こういう使い方があるのか。
やべぇ上条さん無駄にかっけえ
一方通行さんもかっけえ!首細え!中の人暴れすぎwww
もう一回見直そう、なんで10032は病院でフラスコ状態なのかわからんし。

イカ娘は駄目だな。
構図を漫画からそのまま使ってる部分が特に酷い。
アニメならアニメらしい動きさせないと異常に単調になるってわかんないの?
OPは素敵なんだけどね。


今日の飯
朝兼昼、カレーライス(残り)、餃子(完食)、豚味噌焼き(完食)。
夜、カレーライス(残り)、福神漬け。
2010年11月20日(土) No.1854

何にもやってねーぞ!
本当に何にもしてない。ヤバい。
夕方まで寝てて、ネット見てただけ。
今週レポ提出ないからってまずいなこれは。
もちろん来週に持ち越されるだけなのに。
ということで、日付が変わったので真剣にやります。
今まで(1時)遊んでたけど、ガチって事でBGMをケルトにしてGOです。
負けませんよ


今日の飯
昼兼夕、ラーメン(うまか醤油)+うどん(替え玉)。
夜、カレーライス(残り)、福神漬け。


今週のチャリ
時間1'42'07
距離38.87km
平均22.8km/h
最高43.7km/h
Cal702.6cal
総距離457.5km
今週はサティ行かなかったので最高速は低め。その分平均速度頑張った。
距離は火曜は倍の距離を乗ったが、木曜自転車を置いていったのと、土日動いてないので、この値。
2010年11月21日(日) No.1855

メモリ
午前4時ゴミ出しに外に出ると不自然なほど寒くない。
なんか気温が12℃もあるらしい。そりゃあすごしやすいわ。
春の夕暮れかと思った。

朝起きれなくて、5限目まで家でレポ。
雨でスピードが出なくて、ギリギリで学校行って、授業受けた。
その後はたいしの家で鍋で飲もうということに成っていたので、鍋を持っての登校だったというわけ。
H田さんがいたので雀牌を借りる。俺だけ自転車でバスの時間関係ないから俺が取りに行ったりしてサティ集合。
なんかチンガ氏にバスであったらしく合流してた。
既に買い物してたが、白菜半分は少ないなと思った。男5人なら普通に丸々1つ食うっしょ。
あと、俺の好みだけど刺身が欲しい。肉鍋にするのか魚鍋にするのかちゃんとしる。とか言うのはちょっと求めすぎかもなw
そんなこんなで、たいしの家で飯食ってのんでした。たいしの家のいらん食材どんどん投入してた。
大根を薄切りにしたの入れたら、結構味が染みてうまかったし、古キャベツもいい感じ。
でも、10時ごろ案の定いろいろ足りなくなったので、買い出ししてきた。
それでY上帰って、だらけて、キッチン片づけて、麻雀。
なんか眠いかなんかで、半荘終わるのに3時間かかったw
まあ、チンガー氏が切るの遅かったりするのが原因っちゃあるかも。
H田さんと、チンガー氏は帰って、俺は泊まっていくことに。帰りに業務用寄ったりしたいし。


今日の飯
朝兼昼、カレーライス。
夕、鍋(白菜、白ネギ、豚肉、鶏肉、たら、キャベツ、大根、うどん)、酒(越野寒杯)、焼酎(芋)、ビール。
2010年11月22日(月) No.1858

旅の人を探して丸めて枕にして。その1
そんな人と一緒。
は?
昼ごろ起きて、たいしの家出て、業務用へ。
まあ、適当に買って、金を払ったら、もう一枚あるはずの千円札が無い。仕方なく、五千円で払う。
家に返って、家計簿制作したら、謎の出費が1212円も!
昨日の買い出しの時に万札崩したから、その後なのは確か。たいしの家に忘れてきたかな?レシート出したときとかにポロっと。
そんな感じで、サティで漫画買おうと思ったけど、守銭行為に走ってしまい、行けず。だって漫画なんて、13冊も読んでないのたまってるし(笑)
うん。
大丈夫だと思う。
まあ、結局買うわけだから、お金的には意味ない事だけどな。

そんなこんなでグレンラガン見てた。
やばい。
12話素敵すぐる。泣けた。
しょこたんの劇中歌マジ泣き。アツすぎ。
この、2話費やしたのは間違いなく正解。立ち直るのに最低それぐらいは要る。絶対に。というか、視聴者的に。
繰り返し視聴アニメの候補に入ったわ、これ。
うん。
最後まで見たら、一気に感想書きたいな。


次、
ttp://www.yomukiku.com/justice-series.html
これ、ハーバード白熱教室。所謂、ソクラテス式授業ってやつ。
第1回のpart1(FCで)しか見てないけど、こういうのって、個人の正義がどこにあるかってのが問われるよね。

はじめの質問が、このページに書いてある通り、
「あなたは時速100kmのスピードで走っている車を運転しているが、ブレーキが壊れていることに気付きました。前方には5人の人がいて,このまま直進すれば間違いなく5人とも亡くなります。横道にそれれば1人の労働者を巻き添えにするだけですむ。あなたならどうしますか?」
というもの。
この問題で、俺個人が最も正義であると確信できる選択肢は「直進する」だ。
ここで、まずは俺の"正義"について話しておこう。正義って、主観的なものだからね。
俺の正義とはヒーローが正義だと思う。ヒーローって英語だから直訳して英雄とも出来るけど、俺の中のヒーローと英雄は明確な違いがある。そのせいで上のような判断になってしまったともいえるのだが、別の話。俺の中のヒーローは子供のころに夢見たヒーロー、強きを挫き弱きを全て助ける、そんなウルトラマンや戦隊モノやブルースワット、ビーファイター、勇者シリーズのようなヒーローたちの事をさしている。
では、英雄とは。昔は、英雄もヒーローも一緒だと思っていた。でも、この数年間で架空世界をより知って言ったが、英雄とは勝った者の事を言うのだ。キャラクターで言うと、グリフィスだ。鷹の団をささげた今でも彼は英雄たりえている。英雄、つまり勝ち続けるということは競争が無い場合は楽だが、多くの場合、最も効率のよい方法を取り続けなければ勝ち続けることは不可能だからだ。
ヒーローにとって英雄になることは易いが、英雄にとってヒーローになることはとても困難だ。英雄はヒーローのように全てを助ける事を必要とされていない。時には兵を駒のように使い犠牲を認めなければならない。そうしなければ勝てないからだ。しかし、それはヒーローとしては許されない。ヒーローは自ら以外の正しきもの、弱きものすべてが助かる道を取らねばならない。あり得なくても、その道に賭けねばならない。その賭けに負けることが、ヒーローとしての終焉が約束されていたとしても、割に合わない賭けだとしても。
ここで問題に戻ろう。問題では、直進すると"間違いなく5人とも亡くなる"とあるが、実際問題、1人に追突するより、5人にぶつかるわけだから、衝突エネルギーは5等分される事で、1人1人の生存率が高いことがわかる。別の観点で考えてみると、5人は道の真ん中にいるわけだから、横道にいる1人よりも車にほんの少し警戒できているはずである。また、5人一緒にいるということは、1人でも車に気づけば車が来るという意識ができるはずである。これらの事より、全員助かる確率は直進するほうが高い事が示される。どんなに速度が速くて確実に殺してしまうことがわかっていても、これらのことによって確率に差は出てくるはずだ。
わかっている。問題の趣旨から外れている結論の導き方だと。
しかし、俺の判断基準がヒーローであることなのだから、どちらも死ぬという選択肢は選択肢ではない。別の皆が生きられる選択肢を見つけなければならない。

→その2に続く


今日の飯
朝兼昼、ラーメン(ワンタン、業務みそ)、ご飯。
夜、カレーライス、餃子。
2010年11月23日(火) No.1856

旅の人を探して丸めて枕にして。その2
一般的には当然「横道にそれる」を支持する人が多かった。当然だ。誰でもたくさんの人を殺したくは無い。たとえ非難されようと直進した場合の非難より数十分の一となることが、ここでも示されている。「直進する」の理由を上げた奴が薄っぺらな意見を言ったのが非常に残念だ。

教授はその事を踏まえて、少し状況変わった次の質問をした。
「あなたは橋の上にいます。そこに時速100kmのスピードで走っている路面電車がやってきて、その前方の視角には5人の労働者がいるのに気付きました。このまま直進すれば間違いなく5人とも亡くなります。そこで、あなたの隣にのろまそうな男が橋の下をのぞいていました。こいつを突き落とせば路面電車は止まり、助かるでしょう。あなたならどうしますか?」
これには、学生は一変して突き落とすことを良しとしなかった。算数の上では同じ事なのに。この理由から先は見てないのだが、先ほどと同じ理屈で、誰でも人を殺したくは無い。ということである。
俺の意見は後で述べるとして、少し俺の理論で分析すると、ここで突き落とすを躊躇なく選んだ奴は英雄気質があると思う。そう、これこそまさに英雄じゃないか。犠牲は出したものの多くの人間を救った。路面電車の運転手に過失は無く、罪をかぶるのは自分だけ。むしろ5人を救ったのだから、その5人の身分や立場で罪すら消えてなくなることだってあり得ると思う。
しかし、大部分の人がこれを選ばなかった。事無かれ主義。つまり、突き落とさずに、5人が死んで行くのをただ見守る。ということだ。この場合、さっきの問題とは異なり、自分は罪にまったく問われない。何故止めなかったと非難されても、隣の男も「どうしようもなかった」、と援護してくれるだろう。同じ立場なのだから。
ここで、俺の意見。俺の正義。俺の選択肢がわかったと思う。この問題では「誰かが犠牲になることでしか電車は止まらない」という前提があるのだろう。さっきの問題と同じ理屈で、放置しておく方が、死ぬ確率は下がるだろう。しかし、確実にこの6人が死なない方法がある。おれはこれがヒーローの取るべき選択肢であると考え、俺の正義だと考える。
先ほど、隣の男と"あなた"は同じ立場であると言った。つまり、隣の男を突き落とす選択肢があるのなら、"あなた"が落ちる選択肢も同様にあるはずだ。しかも、この選択は全ての人間が最も生存率の高い選択肢であると考えてもいいことに気づいた。突き落とされる男と、自ら落ちていく男。どちらがよりうまく受け身を取る事が出来るだろう。当然、自ら落ちる男だ。追突したとしても、アクション映画のように生き残れる可能性があるかもしれない。
この場合不幸なのは電車の運転手かもしれないが、隣の男が自ら落ちて行った事を証言すれば、気も楽になるだろう。また、隣の男があなたを突き落としたと疑われるかもしれないが、目撃者がいれば、無実は証明されるし、その他にもいろいろな痕跡を分析することをすれば、彼が罪に問われることは無いと考えられる。最もしあわせな道だ。辛いけど。

こうやって、選択肢に縛られることなく、条件の縛りの中から新しい選択肢を考える事は必要なことだと思う。今回最後に出した選択肢は正規の選択肢を認めるなら、必ず選択できるものである。たとえ両手両足が無いと言われようと、隣の男に頼み込んで飛び降りるさ。この時舌でも噛み切って男に渡せばそれで男の罪(殺人)もなくなるだろう(自殺ほう助や、死体遺棄は仕方ないと思うが)。
あー、でも、webカメラで見てて、何故かカメラを上手く動かしたら隣の男が落とせるとかの状況なら、この選択肢は無くなるか。その場合は、最初の問題と同じ理屈で放置を選ぶかな。悲しいけど。
それと、さっき書いたように人間の黒さが、まあ、個人主義が正義と思っちゃってる所とか、それを大義名分の正義とこじつけちゃってる所とかだけど(某スレにもいたなぁ)、ほんの少し見えた気がして、とても面白い。この授業匿名でやってくれないかな。あと、日本語で。参加したい。
あと、じゃあなんで今生きてんの?って聞かれるかもしれない。もっともだ。
俺は今まで基本的にTPOに合わせて、この理屈で生きてきた。それはただのおせっかいな奴程度の行動とリスクであって、死ぬような選択肢には幸運にも出会っていない。それに、わざわざ戦地とか今日の北朝鮮と南朝鮮の国境に行くとかそういう事をしてまで、ヒーローになる気力もない。
まあ、良く言う、鬱だけでは自殺しなくて、躁鬱だとしやすくなるってのと一緒。俺のヒーロー妄想は鬱と同じ、要はそれを日常に逆らって行うだけのエネルギーがないのよ。


まさか容量オーバー(6000B)するとは。
俺ってバカなんじゃないの?レポあんのにこんなだらだら下書きみたいな文章垂れ流して。
2010年11月23日(火) No.1857

むすっと
昨日は頭おかしい。今日と同じ状況のはずだよね。こんなにしんどいのに頭おかしい。
と言いつつも、今日は寝過して授業出なかったけど、基礎地のレポート書かなきゃならんので3時半から学校行ってカリカリやって、実験レポ10時までやってた。
基礎地レポのテーマは宇宙線にしたので今やってる実験と被って好都合。
とか。
まあ、一石二鳥は常識。
とか。
うん。

何日か某所ほったらかしにしてたけど、明け方行ってみたらやっぱり凄いね。
うん。やばい。
洗濯終わるまで終わるまで〜と、うっかり夢中になってしまった。
まあ、もっともまずいのは明日1限目からで、レポートも出さなきゃいけないので遅刻できないにもかかわらず―っていう条件なんだけどね。
うは。


今日の飯
朝兼昼、ご飯、ラーメン(我が家醤油)。
夜、親子丼。
なんか鶏肉が最悪。
2010年11月24日(水) No.1859

今日は今日とて今日も今日こそ今日の風が吹く。…んじゃないかな。多分。
今日の話。
朝しっかり7時20分に起きられて、朝飯もご飯が少ないから、残念な感じだけど、しっかりとれたし、弁当も作って完璧な感じ。
たしか、先々週素敵な朝とか書いたけど、今日と比べるとうんこだね。今日は下手したら掃除とかできたぐらいの余裕。8時20分に家出る余裕。
素敵すぐる。
まあ、問題は睡眠時間3時間以下ってことだけどNE!
朝飯も少なかったし、昼まで持つかな。
と思ってたら、腹減ってたけど、何とか持った。
弁当に今日は味噌汁つけてみた。でもこの戦法は余分にパックを使うので軽々とはできないと思う。いや、知らんけど。
でも、量子がまた、グダグダ授業して寝た。
放課後は残ってた。

んで、まあ、グレンラガン見終わってすごい良いアニメだなって思った。
この前のアホみたいに長い日記の議題的なことがロシウとシモンの選択の違いって感じで出てた。
結果的にシモンが良かったっていうか、それしか選択肢がなかったって言うね。シモンの方もそれを見越した上での選択ではなかっただけに、どちらが指導者として良いとは言いきれないよなぁ。と思った。
まあ、後半はごり押したね。名乗りのカッコよさとか。
とりあえず、再試聴再々視聴は決定ってことで


今日の飯
朝、ミニ親子丼(残り)。
昼、弁当≪ご飯、梅干し、冷凍エビ揚げタルタルソース、親子具(残り)、ほうれん草のおひたし、味噌汁≫
夜、親子丼(完食)、ほうれん草のおひたし(残り)、薄切り大根汁。
2010年11月25日(木) No.1860

つくよみ
むずむずするの。
また、朝起きれなくて4限目から。もうだめだ。
放課後残ってレポ
結構せっぱつまってきたのでこれで終わりな感じに。
ってか、伝勇伝が難しくなってきた。
と思ったら前の話の後半飛ばしてた。
まあ、次までにちゃんと見なおそう。
詰まってるけど。


今日の飯
朝兼昼、ご飯、ラーメン(TV醤油)。
夜、ご飯、しゃぶしゃぶ風鍋(白菜、豚肉、薄切り大根汁(残り)、サンマ)
2010年11月26日(金) No.1861

このままどこかに行ったら?
ツンデレーショナー
特に何ができるわけでもなく、おうちでPCの前でしこしこ
でもアニメはちゃんと見たよ。
とある〜
今日は導入編か。うん。ってかんじ。
他は書くことないです。
時間ないです。たぶん。

そういえば、上(?)の人の咳が酷くなってる気がする。
結構ずっと咳する人だなぁって思ってたけど、今日の頻度は多すぎ。と思った。


今日の飯
朝兼昼、ご飯、焼きそば(日清、業務)(ワカメ、腐り茄子)
夜、ご飯、スパゲッティ(ミート、たらこ)
2010年11月27日(土) No.1862

無理を通して道理を蹴っ飛ばす!
今日は学校でレポやろうと思って、言ってみるも図書館閉鎖中。
これからはちゃんとそういうのチェックしておこう。
ついでなので、サティへ。1212円の損失は結局謎のままだったけど。
買わなきゃ死ぬので行こうと。(ゼリーとか野菜とか)
まず漫画を買う。んー5冊もたまってたのか。
そして、食品は当然いつもより大分早い時間帯なので、肉、魚類は安くなってないので無視。
時間帯について価格固定の物だけを買う。
も、結構な量。
けど、安価。餃子がいつもより20円安かった。安い時間帯狙ってるとはいえ、肉と魚は高いんだなぁ、なんて思ったり。

あと、最近夢日記書きたいけど、書けない。覚えが悪い。
部分部分は覚えてたりするけど、布団から出られなくて。
今日(明日)はまた寒くなるらしいよ。ってか、もうすでに寒い。
0度切るのはナベさん家行ったときから今日で2度目。多分。
でも、今日はもっと冷え込みそうだな。今(22時)で、1℃(三田アメダス)
こっちではもう0度切ってるかもね。うおう。
ヤバい。@3時部屋の空気が異常に寒い。外の気温は氷点下1℃だって。うは。

戯れに昨日のタイトル「このままどこかに行ったら?」をフレーズ検索(文章検索するときは絞れて便利だよ)したら5件しかヒットしなかった。
そこで思ったのが、意外と日記ばしばし書く人っていないんじゃないかなって。俺一人でも今年の日記は300記事行きそうなのに、この言葉を使う人がたった5人(記事)しかいないなんておかしくない?
でもよく考えたら、こんなフレーズ詩とかにしか使わないなぁって。日記のタイトル適当すぎるラベルで付けてる人が少ないだけだわ。うん。
てか、
http://www.google.com/search?as_q=&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&num=50&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=%E6%97%85%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%B8%E3%82%81%E3%81%A6%E6%9E%95%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6&as_oq=&as_eq=&lr=lang_ja&cr=&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_rights=&safe=off
これがもう引っかかるのが先生すごいって思う
「ふらっと平面」とかかかるとうれしいな。かかってるからw


今日の飯
朝兼昼、しゃぶしゃぶ鍋もどき(残り)+うどん、ご飯。
夜、しゃぶしゃぶ鍋もどき(完食)+うどん+カレー(完食)=カレーうどん鍋、ご飯、ほうれん草のおひたし(残り)。
これはいい残り物の使用法。と、自画自賛。旨い。ちょび残しが趣味(?)な俺


今週のチャリ
時間1'49'17
距離37.74(+14.4=52.2)km
平均20.7km/h
最高54.2km/h
Cal621.3cal
総距離509.7km
また、ポッケに入れて気付かずリセット。多分火曜日。けど、総距離から距離だけは出せた。距離が増えたのは月曜たいしの家で飲んだことと、日曜学校行ったこと。最高速はサティ前の坂。昼で視界がいいけど、車が多くて。
2010年11月28日(日) No.1863

あのねのねのねのねねのね
今日は少しだけ夢を覚えてる。
海中で撮影してた。
マンボウみたいなでかくて極上の鯛みたいな色合いの魚を追っかけてたら見失って、とりあえず海の上に出ることに。
そしたら、ホタルイカみたいな小さなイカが海面近くを大群で泳いでて、ぷかぷかしてたら体に当たってきやがった。小さいから痛くはないけど、なんか気持ち悪い。
試しに手で捕まえようとすると、あっけなく捕まる。
あまりのあっけなさに手を離してしまったが、写真を取ればよかったと思いなおしたら目が覚めた。

ちょうどイカ娘のOPが流れてた。最近このパートで良く起きる。1番目にえーりん、2番目にアレンジ子午線と中々騒がしい曲入れてるのに、何故かこいつらで起きられず、3番目のイカ娘で起きる。というか目が覚める。
だんだん音が大きくなるから、音量に依存してるだけじゃね?って考えるかもしれないが、今日は約2時間なってました、我が家の目覚まし。えらい迷惑。とっくに音量は最大です。それでもイカ娘だから不思議だなぁって。
レポが今学期最高にしんどいんでここまで。
ちなみに今学期初ドーピング行いました。まあ、飯だけで十分すぎるほど栄養取ってる気がするけど。

-----ちょっと追記
全く学校に行った等の節が書かれてないことに気づきちょっと追加。
ちゃんと起きて学校行って10時までやれるだけレポートしてきたよ。
だけ。
-----


今日の飯
朝、カレーうどん鍋(完食)、ご飯。
昼、カップめん(TVシーフード)。
夕、かけうどん。
夜、スパゲッティ(ミートソース(+チーズ、玉子)(残り)、たらこ(完食))ほうれん草のおひたし(残り)、ご飯。
さすがに今日は食い過ぎ。夜とかヤバい。
2010年11月29日(月) No.1864

ふぉーまっとえらー
11月ももう終わりかぁ。
いや、実際のところ余裕全くないから、そんなこと全然思えない一日だったけどね。
わっはっは。
しかしどこから書けばいいのかな。
昨日の続きなら、1時50分A田に電話して眠気覚まし。話の中でスープを飲んでるということなので、ちょうどお湯沸いてたから、スープ作ったと思わせて、おかゆに。おお、豪華。
作った後に食いすぎだと思う。
食いすぎ。
そしてそれまでもだけど、それからも水分摂取しまくり。コーヒー5杯、紅茶1杯。
まさに暴飲暴食。燃費悪すぎ、哲也ってそういう意味だね。
おしっこ3回も行った。利尿作用ってこういうことなんだなぁって。
夜勉強するときは、隣で電気ケトルで湯を沸かしたら少し温くていいね。結局氷点下行ってるし。大阪の気温見たら驚愕だね。まだ、10月並みの最低気温じゃん。これのどこに風邪になる要素があるのかわからん。
8時半風呂、洗濯、飯。ふらふらしてた。
飯がやばいと思う。高カロリースパがやばい。なんか食ってたら首筋が冷たくなってくる。これって、塩分取りすぎとかの拒否反応じゃね。昨日はそれ感じてやめたんだけど、さすがに今日おいておくと悪くなりそうだし、捨てるのもったいないから食べた。一緒に食ったラーメン(しかも少し水少なめ)がさわやかに感じたもん。やばいよあれは。食べ物としてほぼ毒だ。しかも旨いって感じるところが危ない毒ってのを表してる。やばい。
そんな感じで10時半(何やってたんだろう?)登校、図書館でレポート追い込み。1時15分、とりあえず人前に出せそうな物になって提出。
実験はクソ簡単で俺はほぼ電気スタンドをパチパチする係。ただ、解析が面倒だ。
3時半終了でそのあと図書館2階でベータ線のレポ。途中で寝つつも持ち直し5時提出。そのあとは勉強しても効率が死ぬほど悪くなりそうだったので帰ることに。途中サティ寄ってさみだれ買いたいけど、いらんものまで買ってしまうかもしれなかったのでやめた。寝るのが一番。
でも、なんか変なテンションで限界に挑戦したいとかの変な。建前的には運動したらよく寝れるとか、運動して汗かいたら自然に風呂に入れるとか。自転車のメータでは1時間帰り道からの逆走。途中から山に入って心が折れそうになるけど、頑張って進む進む。
車どおりの多い道に差し掛かったので流れに従って道に乗っていく。看板見ると、学校から新S田の道まで南に行っていたようだ。駅経由で帰ることに。途中の公園で自転車降りて古墳まで。古墳は古墳だね。なんもない。というか、最初気づかなくて思いっきり登ってしまった。これでいいのか?展望台も係員がいないと入れない仕様ってかインターホンっておま、公園自体は落ち葉をきれいに掃除してあって管理が行き届いてるけど、使い勝手がうん。って感じ。
帰って風呂入って就寝。
夜起きて肉じゃが作ろうかと思ったけど、そのまま寝てた。
3時、一瞬起きたけど寝た


今日の飯
夜、中華粥もどき(インスタントスープ+わかめ+冷ご飯+ラー油(+若干醤油で調整))
朝、高カロリースパゲッティ(完食)、ご飯、ラーメン(業務味噌)
2010年11月30日(火) No.1865


[Admin] [TOP]
shiromuku(cr3)DIARYS version 1.10
CGIレンタル



2年以上日記を保存したい方へ!無料→有料日記データ移行(ご自分で削除した過去の日記も修復可) LinkJapan