目次
●前書きのようなもの
●TIPSの詩音について
●園崎姉妹の過去
●事件の動機
●自殺の理由
●謎まとめ
●まとめ
●感想・追記(メモ)






詩音を今までの推理が正しかったとして推理してみる。
ぐたぐたとねw
綿流し編長文になったなぁ…



まず、ひとつはっきりさせておきたい所がある。
それは、魅音が日曜のおもちゃ屋での部活の帰りに人形をもらえない。
このときに手に入るTIPSの左上に書いてある顔の髪型がどう考えても詩音なんだ。
これは安直にこのときの魅音=詩音だったでいいのかな?
つまり詩音は日常的に魅音になっていた。。。?
理由は魅音が頭首としての動きをしなければならない時に学校を休まずにアリバイを作るため???
詩音もよく学校を休むとあったしまさか・・・
これならレナが魅音と詩音を見分けられなかった事に納得がいくけど・・・?
意味不明の展開だ。
ここは単に魅音が女の子らしくなった表現と見るのが良いのか?
・・・・嫌な予感がしてきた。
しかし、詩音が完全に魅音になれるわけがない。
特に部活を完璧にこなすなんて・・・
ぬぅ。
部活無しでバイトとか言って早帰りする日ならなりきれると思うけど・・・うーん。
あと、魅音が頭首としての仕事、祟殺しのリナ殺害に関与してるかもしれないなんて考えたくない。
それ以上にもう一度魅音が魅音であるかを考えながら日々を見ていくのはいやじゃ。それに圭一が12日の詩音に違和感を感じている(シナリオもある)からこの可能性は排除。
つーことでただの表現として考えます。



大雑把な犯行動機とかは考察の最初に書かれたもので保管。
では、過去から考えます。
詩音は幼少時から姉・魅音と区別されていたであろう、跡継ぎかそうでないか、時代が時代なら忌み子として間引かれていた身分だしね。
だけど魅音は詩音と仲良くしようとした筈である。だから二人で協力していたずらをしたりもしたのだろう。
魅音詩音の母親が勘当されたのはこの二人が幼い時期と考える。が、情報が少なすぎる。
二人に関係があるのかないのか、いい人だったのかどうかすら…
これは保留。
少なくとも小学校にはいるときには二人は離れ離れになった。
詩音は市街に、魅音は村に残った。
その後ダムの抗争が活発化する。
詩音はわからないが、魅音には補導歴があることは明らかである。
魅音が抵抗したのか詩音がしたのかはわからないが。
正直、この辺もわかりません。


だがここらで魅音は詩音に恨みを買うようなことを故意かどうかは問わずしているはずである。
劇中の右手と左手といった些細な違いが原因かもしれない。
綿流しにおける詩音の犯行動機が悟史の罪を消す事なのは確かだ。
冥土の土産をどちらの意味に解釈してもそこに行き着くのが自然。
ならば、目的は園崎本家の乗っ取りで魅音となりすべてを告白すれば済む話なのではないか。
元々園崎には疑いがかかっていたので、ここまでやらなければ警察がこれまでの事件が園崎と信用しないという事もないだろう。
魅音が関わった証拠は無いとは書かれていたが。
(ありえないが)魅音の犯行で、動機が村の威信を取り戻すため、だとしても。
鷹野・富竹が綿流しの晩に死体で見つかり後は詩音・圭一を鬼隠しすれば良いだけで、村長らを殺したりして一人消えて一人死ぬの法則を乱しまくる事はしなくて良い。
かえって証拠が出やすくなるし、村の指導者は居なくなる。
村にとっては良くないことずくしかと。
まあ、ちょっとずれたけど詩音の行動に意味をつけるにはこの犠牲の数はちょっとおかしい。
よって、進んで殺したのではないと考えてみる。(仕方なくにやった)

村長殺害は率直に詩音が魅音と入れ替わっていた事に一目見て気がついたんだと思う。
それを忠告「どういうつもりだ?」的な事を言って本家に連れ込み殺した。

梨花ちゃんは21日の梨花ちゃんボロボロになるときに梨花ちゃんが詩音に何かを言った?のが原因か?
殺害理由になるほど重大な事であって、でも、梨花ちゃんは詩音だと見破っていなかった。
圭一を見つけて一発目が「お祭の晩に何か悪い事しましたか?」。あと「姉猫は妹猫を怒っています」
となると、祭具殿関係でこれ以上犠牲を出すなと警告した、魅音(詩音)は詩音に対して怒った(犯行予告的な?)。
んー。ここにはなさそうだ。
梨花ちゃんが圭一にべたべたした事も年齢的な事を考えたら取るに足らないことだと思うし、、、
そういえば祟殺しでも意味不明に梨花ちゃんは殺されてるし、何かもっと難しい理由なのかも。
最悪なのが沙都子に絶望させるため。
に、
沙都子へだけは嫌だけど明確に殺意があるのは理解できる。
考えたくなかったから考えなかったけどこれが一番ありそうだな。
でも、梨花ちゃんが醤油が無いと言って本家に来なかったらどうするつもりだったのだろう?
あらかじめ細工?梨花ちゃんが?詩音が?
保留。


じゃあ、進んで殺してるじゃん。
元々魅音に全て擦り付けるつもりだった。
村長は仕方なく、お魎は魅音の責任にするのに邪魔だったから、梨花ちゃんは沙都子殺害の演出のため、沙都子は悟史が消えた責任を取るため、魅音は最期に全てを擦り付けるために生かし殺した、他にも過去に理由があったと推測。もしかしたら、圭一に心配してほしいため?(さすがに・・・)
圭一は?
始めは目撃者になってもらうため、殺す気は無かった。
28日には不安に耐え切れず一緒に逝ってもらおうと、もしかしたら意識の無くなった圭一に自分が詩音と告白したかも。(推測)
何故選ばれたか、
それは圭一と悟史が重なるような動きを圭一がしたから。
なにかつながりがあるかもと思った。



自ら命を絶った意味。
ハイパー妄想モードによる魅音の幻と闘っているうちに。。。
が一番有力。
圭一を殺したつもりでいたならわざわざ魅音が復活したという不自然な状況を作る意味はないから。
・わざと魅音と争う振りは必要ない。
圭一を殺すためには詩音では殺せなかったのだろう、残酷な魅音の鬼でなければ。
詩音の中では「・圭一は魅音で殺さなければならない。」
よって、不可抗力のうちに命を絶ったと考えるのが一番。
背後の気配を詩音は魅音かもしれないと思っていたのだろう。
そうすれば、幻覚で死してなお自分に逆らってくる魅音が出てもおかしくない



 ●謎まとめ
 ○6/19ドタンバタンと遠くの板の間で子供が飛び跳ねているような音を詩音・富竹が同様に同時に聞いていること。
ハイパー暴走モードでの幻聴でもこのようなことはありえない。
超常の力抜きに説明できない?

 ○6/19鷹野の焼死体の鬼隠しとの比較で発見されたりされなかったりする理由。下手人は?

 ○6/21梨花ちゃんと沙都子の家の醤油に細工をしたのか?
また、それは梨花ちゃんが?詩音が?

 ○6/21梨花ちゃん殺害の理由。
沙都子への憎しみのみと認めたくないから。

 ○梨花ちゃんのスカートポッケ注射器

 ○魅音への執拗な嫌がらせの意味。
園崎の過去に何か?

 ○20日以前から園崎姉妹のシャッフルはあったのか。
7〜12のあいだのエンジェルモートの詩音もだけど、日常的なシャッフルはあったのか?



 ●まとめ
詩音が犯人。
魅音に成りすましていた。
動機は悟史のため。
現場は 園崎本家
凶器はスタンガン、さまざまな拷問道具


世界は螺旋になっている(かも)



 ●感想かな?
あんまりわかってる事無いなぁ。
綿流し編は解けたと思ったのに。こんなにダラダラ書いたのにw
あと、鬼隠しの謎も解けないけど、詩音が混ざってる可能性もあると考えると…?
そういう気持ちで祟殺し行ってみます。
沙都子中心だから詩音がいつ出てきてもおかしくないからね。
わかった事があったら追記していきます。



追記(メモ)
梨花ちゃんは自分の意志で本家に行ったこれは間違いない。
では、詩音にその時点で殺意はなかったと考えるのが自然だろう。
で、考えた理由は、
 ・魅音の脱出によって梨花ちゃんは今の魅音=詩音に気がついた。


なんかほかにも書きたかったんだけど、忘れた。
常にパソコンがない環境はつらい。。。

モドル
綿流し編メモへ   綿流し編考察へ