目次
●まとめ
・リナとその死と大災害の理由についての推理
・大石についての推理
・監督の件についての推理
・19日の圭一の行動の推理
・τについての考え(もはや推理ではない)
・沙都子、鬼隠し圭一的暴走説
・鷹野三四についての推理
・悟史の事件についての推理
・暴走モードについて
●謎まとめ







●まとめ!
謎だね!わかった事は初めから言ってた大災害は人為的な犯行だろうって事くらい。
詩音魅音の入れ替わりも結局あまり考えられて無いし、悟史の事件についても余計曖昧になった。
もうね、もーね、



 ・リナとその死と大災害の理由についての推理
リナが園崎分家(詩音も?)に殺される。これが祟殺し編発生のフラグ。
リナは今回の犯人集団(τとする)と関係を持っていた。
リナは第一の事件の関係者と何らかのつながり(現場監督の恋人?)があり、雛見沢を恨んでいた。
鉄平とは雛見沢についての見解で意気投合。τに誘ってよいかどうかを同棲して様子を探っていた。
園崎には潜入操作的な事をしていた。そして何らかの証拠(祭具殿?分家なら怪しいものはいくらでもありそう)を見つけ、大災害の実行資金(一部)のために金を逃げるつもりだったが、捕まって綿流し(園崎がとは限らない。死体の処理が荒すぎる。雛見沢に恨み?詩音?)
τの人間はこの仕打ちに激怒し、リナの見た?証拠もあるということで、大災害の実行を決意。



 ・大石についての推理
20日の圭一いびりの大石は圭一の妄想。
理由は大石が鷹野と同じ事を言っていたから。
20日大石の失踪は園崎の監視が目的。
圭一を庇おうとしていた魅音の動きが不審に思えた。
何か尻尾を出すかもしれないと思い潜伏。
スパイが身内に居ると考えてか?
車の照合は大石の信頼する者への合図か。
隠れていたお陰で、大災害の犯人を知っていたが、遭えなく戦死。
以後、死体は見つからなかった。(τが処理をした?)



 ・監督の件についての推理
監督は沙都子を養子にするために(?)知恵先生に求婚していたかも。
監督の死亡理由等々ははっきりせず。
自殺の可能性より他殺の可能性が高い事ぐらい。

 

 ・魅音・詩音についての推理
こいつらは混ざってる可能性が高いので、一緒に推理。
レナ達は祭り前日から、詩音を認知して協力関係にあったということにする。
詩音の乗っ取りはなかったって事で。
 >魅音
鋭いというよりずる賢い(部活では)統率能力、危機対応能力は詩音に劣る。
考えが至らない事多々。
悟史のことは「悟史」と呼ぶ。
暴走モードの事を知らない、もしくは圭一に教えたくない。
圭一に雛見沢の裏の歴史を知ってほしくない、自然と身内に行き着くから。
 >詩音
頭の切れる女。
去年から性格もプッツン。大石、鷹野と面識あり。
綿流し編より魅音、沙都子に殺すほどの恨みあり。
悟史のことは「悟史くん」と呼ぶ。
行動の第一目的は悟史。
悟史と圭一を重ねて見ていた可能性もあり。
少なくとも好感は持っていた。
 ・魅音は何故沙都子対策、鉄平来訪を部活メンバー(圭一のみ?)に話さなかったのか。
魅音は園崎組の頭首たる権限を持っていなかった。
これは意味不明だがそう考えるより他ない。全てにお魎の了解が必ず必要だった、そしてお魎は鉄平を脅す事を良しとしなかった。しかし、ヤクザがこういう仁義関係を放置して良いなんて言うだろうか。北条だからといっても沙都子不憫すぎ。もしくは去年は悟史がそういうのを拒否していて今年は沙都子拒否で駄目だったって可能性も無くは無い。
 ・17日の魅音
冴えてるように見えるけど、これは圭一が過去と同じ動きだったで説明が付く。
が、圭一の話のソースが鷹野の思想とわかっているのは詩音のみといってもいい。
何故詩音は魅音に?
魅音のほうが能力は劣っているが頭首ということでどこかへ出張している?
不明なので保留。
 ・18日以降
詩音と魅音は別々に祭りの準備に。
電話に出たのは詩音。
詩音は普通に村長か誰かに呼ばれて本家に。
圭一の異常を魅音に知らせて次にレナ、梨花ちゃんに。
詩音は圭一と悟史を重ねすぎて悟史のことは冷静な沙都子並に吹っ切れる。
圭一第一の動きをするようになる。
圭一のアリバイ工作を主導したのは詩音。
19日に様々なお膳立てをする。後述。
20日の魅音は詩音。
多少、アレなのはご愛嬌。
21日以降の圭一の失踪に発狂した詩音は自宅で気違っていた沙都子を地下で殺害。
そのまま地下に潜み雛見沢大災害を避ける。
実家に逃げ帰るが圭一生存や雛見沢全滅等々で廃人化。自殺。
何故圭一が同日に自殺未遂したのかは不明。



 ・19日の圭一の行動の推理
1日で大小8回以上の幸運に見舞われている。
ラッキーボーイ圭一でもこれはありえないこと。
 *圭一暴走説
圭一はバットを取った時点で絶望。
100%暴走圭一へ。
ふらふらと圭一再び穴を掘りに、
場所がわからないので、一旦家に帰ってスコップを持って森へ。
以下そのまま。
鉄平はそれとは別に殺されている。
あまり納得できない。

 *詩音頑張った説
詩音らのお膳立てがあったとする。
@は普通にあることだし見つかっても問題は無い。
Aは詩音のお膳立て。葛西か誰かに頼んだ。先読みで。
Bは圭一がたまたま持っていた(ここが納得いかない)
Cはたまたまの幸運
Dはすれ違ったのは魅音ら、魅音らが祭りに居ないのはまずいから。
圭一暴走気味でいまいち決まらないから葛西に頼んで撃ち殺してもらった。
E多少不自然でも多くの人間(魅音ら含む?)で囲んでいた。
F圭一頑張った。
G一度詩音らが掘っている。が、圭一はそこまで掘っていない。
鉄平の死体が見つからなかったのは、詩音らが掘った別の場所を掘っていたから。
>圭一のこの日の行動で証明できるのが、鷹野と出合った。その時、自転車スコップ等を持っていかにも死体を埋めてきた風貌をしていた。のみ。
あまり論は進んでいない感じ。保留しても意味無い感じだし、負けたかなこりゃ。



 ・τについての考え(もはや推理ではない)
τの目的は雛見沢の危険な血をこの世から抹殺させること。
構成員は雛見沢に恨みを持ち、血の存在を何となく知っている者。雛見沢民は危険だ。と。
実行したりしなかったりは証拠が無いから、(金も?)あるいはリナが平和主義を説いてた可能性もある。
一度動き出すと殺しもいとわない正に鬼。



 ・沙都子、鬼隠し圭一的暴走説
叔父はそこまで悪くなく、悪かったのは叔母、義父。
叔父を上2人と重ね合わせて自虐的に・・・
ただ、意思でではなく、暴走モードで。
叔父の前では普通に過ごしていたのでは?(いい加減なことは言わない方がいいよ)
叔父殺害後も居ると主張したのは暴走モードの妄想、幻覚。
沙都子は暴走モード暦が長いからぺたぺた等の怪現象に態勢あり?
反:沙都子半裸のグラに痣のようなものが。コントロールできるような体調ではないはず。
反反:自虐で。暴走モードゆえの。圭一も頭痛とかあった。精神的なものを考えると圭一以上になるのは頷ける。



 ・鷹野三四についての推理
魅音が言うにはよそ者。
鷹野自身の発言のオヤシロさまはよそ者に厳しい。
これらから、鷹野はオヤシロさまの祟り、つまり暴走モードに入っている?
ペタペタ足音とか。
富竹殺害の犯人
殺害方法は雛見沢住人の血(暴走モード誘発)と催眠薬
理由は祭具殿進入の口減らしか、その他(多分こっち)
死体が見つかったり見つからなかったりするのは、祟殺しでは圭一、綿流しでは詩音と会って時間のロスをし、それによって死体を使わなければいけなくなった。
または、大石の出現が鬼隠しでは遅いからそれも何か間接的に関わっているのかも。



 ・悟史の事件についての推理
犯人は悟史
理由は沙都子の解放のため
凶器は鈍器のようなもの
何故そこまで追い詰められたのか。
沙都子をつれての逃亡は?
悟史は魅音の園崎の家の力、暴力が嫌いだった。(もしくはもっと巨大なトラウマ、ダム建設のときの嫌がらせ等で。母は殺されたと思っている?)
だから、それに助けられるのを良しとしなかった。
>しかし、沙都子ボロ布を見て半年放置は異常。
詩音に沙都子を任せる電話をする。詩音は魅音に化けていた(ノリで?悟史と魅音の関係を疑っていた?)
事後。
悟史がぬいぐるみを買い詩音に沙都子に渡すように伝える。
詩音は渡さずに捨てるかなんかする。
その上沙都子に魅音に化けて残酷な事を言う。
犯人は詩音
理由は悟史解放のため
凶器は(ry
悟史は沙都子は2人なら大丈夫だと思っていた。
詩音が悟史と二人になれないのは沙都子のせい?
違う叔母のせいだ。撲 殺。
全然二人になれない、それどころか悟史の様子がおかしい(暴走モード的に)
悟史失踪
どのように悟史失踪。魅音に自分の体を売ってヤク中に演じてもらった。最初で最後の暴力頼み。悟史の体は薬に井戸へ?埋葬?
詩音は井戸で悟史を見つけた?それが魅音への恨みの元?



 ・暴走モードについて
今回暴走モードの種類にKOOLモードを追加した。
暴走モードは
暴走死>超暴走モード≧KOOLモード>暴走モード(通常)>慢性暴走モード
と、ひどくなる順に命名。
 *暴走死は喉引っ掻き。(鬼ラスト圭一、富竹)
 *超暴走は幻覚、妄想が1日近く脳を支配。(鬼後半圭一、祟19日?圭一?)
 *KOOLは脳みそがでかくなり体が瞬発に動くようになる妄想。発症前に目の前の色素がなくなった様に感じる。(祟中後半圭一)
 *暴走モード(通常)は幻覚妄想があり、鷹の目が使えるようになる一度なると再発しやすい。(圭一、綿中盤詩音、過去レナ、過去悟史)
 *慢性暴走モード幻覚妄想は特になし、一般的な生活もできる。だが、過去の発症の事を思い出すと、上位種への転移も起こる。(現沙都子、レナ)

通常以上の症状では誰かに監視されている、ペタペタ足音、枕元に立たれる、誰かに謝られる。等の症状も併発する。
症状は雛見沢住人の血を持ち、かつ感情の暴走・極度の興奮を受けると発症、悪化する。どの程度でかは人による?
これは御三家内の秘密であるが、鷹野も知ってたりする(住民の血を調べて?)
薬は人間の腸から取れる?また血を多く流す事によっても症状は改善する。
なお、便宜上の命名なのでそこんとこよろしく。(全く無意味な可能性もあり。)



謎s
推理が本当に推測ばかりだから謎だらけ。あー謎だらけ。


 ・何故魅音は沙都子の救助を行えなかったのか
 ・19日の圭一の行動
 ・監督は他殺?誰に?
 ・大災害は何故起こったのか?リナがキー?
 ・大石の行方
 ・τの目的と正体
 ・鉄平の生死、死骸の行方
 ・何故祭りの具体的な話をする時に鬼隠しの圭一の見事な技を見ていないのに説明できたのか
 ・山狗とは?
 ・知恵先生、亀田くんの事故死って何?
 ・梨花ちゃんの死
 ・沙都子の行方
 ・悟史の行動
 ・圭一の両親
 ・18日のレナの不可解な言動
 ・監督と学校(知恵先生)の関係
 ・大石と監督の関係




モドル
祟殺し編メモへ   祟殺し編考察へ